このページは、2018年以前の「お知らせ」を掲載しています。
最新の情報は「須磨シニアコミュニティ」をご覧下さい。
2014年
H26.12.30 | 【お知らせ】 今年も終わりに近づいて来ました。そうお話させて頂いて、早いもので1年です。今年も色々な事があり悩まされた1年でありました。今年もご利用者様、ご家族様、職員一同、このホームページの更新にもお力添えを頂きました事に感謝をし、よいお年をお迎え下さい。(編集者) |
|
---|---|---|
H26.12.11 | 【お知らせ】 12/11(木) 神戸新聞社の報道部 貝原様が来られて、高齢者政策の現状と今後の見通しとはいかがでしょうかと取材を受けました。施設長が熱く1時間半程語られた後、ユニットの食事の様子をご覧頂きました。 |
|
【お知らせ】 12/9(火) 須磨きらくえんの方が来られて、当施設のスロープを体験して頂きました。須磨きらくえんさんは、裏が崖になっており、土砂警戒区域に迫る地域だという事で、法人全体でも災害においての危機管理対策として具体的に取り組まれ、当施設のホームページをご覧頂いて来訪されました。 スロープは上に上るだけではなく、災害時のエレベーターが停止した際も下に下がる事も出来る優れものです。是非取り入れてもらいたいと思います。 |
||
H26.12.08 | 【お知らせ】 12/5(金) 当施設において求職者を対象とした施設見学会を行いました。10名の方々が来られ、施設方針の説明、施設内の見学、現場で働く職員との意見交換を行いました。2時間程度でしたが有意義な時間だったと思います。 あとは1名でも2名でも須磨シニアで働きたいと応募があれば!と強く思いました。 見学会に来られた皆さんとても寒い中有り難うございました。 |
|
H26.12.04 | 【お知らせ】 12/4(木) 本日、当施設において屋上の太陽光パネル、カーバッテリーを利用した非常用電源でお世話になっております、夢創造の会の川端様よりご入居の方へとみかんを頂きました。川端様は、阪神淡路大震災後、ボランティアで活躍され、この度の東日本大震災以後も東北の特養へみかんをボランティアとしてお配りをされている方です。 従来の物より農薬を殆ど使っていないとの事で、小粒の方がより甘いとの事です。 早速ご入居の方々にお配りさせて頂きました。有り難うございました。 |
|
H26.12.02 | 【お知らせ】 11/30(日) ピアノ・ファゴットのボランティアの方の演奏会がありました。こういう機会が少ないので、沢山のご利用者様が参加されました。楽しまれたかと思います。 |
|
H26.12.01 | 【お知らせ】 11/26(水) さつまいもの次は玉ねぎの苗植えを行いました。ご利用者の方は楽しみであり、慣れた手つきで手伝って下さいました。 出来上がりが楽しみです! |
|
H26.11.25 | 【お知らせ】 11/21(金) 本日非常勤職員7名を対象に防災研修を実施しました。火災時、地震津波時の初期対応、避難方法についてパワーポイント、施設での実際の訓練の様子の動画を交えて行いました。 一人ひとりが迅速に対応できるようにこれからも毎月訓練や研修をしていきます。 |
|
H26.11.17 | 【お知らせ】 11/9(日) 当施設でお世話になっております。夢創造の会の川端様が毎年、六甲山縦走大会に灯りとしてボランティアで西宮市の大平山に行っており、今年も真っ暗の中でどれだけ灯りが有効かを確認に行きました。車のバッテリーを蓄電池とし、停電時にも活用出来るとして注目されております。安くて簡単に出来る災害用バッテリー、電気として特許も取得されています。 |
|
H26.11.11 | 【お知らせ】 11/7(金) 尼崎防災フォーラムに参加しました。昨年より尼崎市防災課とは関わりを持ち、先日の神戸大学の大西先生の講演にもお越し頂きました。来年は阪神淡路大震災から20年という事で兵庫県あげての大切な年です。震災を忘れない、子供達に引き継ぐ事が我々の責務ではないでしょうか。 |
|
11/4(火) 当施設において市民救命士講習を開催しました。全員受講が必須です。神戸市ではこれまでに50万人が受講されております。使う時がない事が望ましいのですが、更新しないといざという時使えません。 | ||
11/1(土) 当施設の畑にてさつまいも掘りを行いました。ご利用者の方々が多く参加され、沢山のさつまいもを収穫しました。失敗した事もありましたが、失敗をめげずに取り組んで来た成果だと思います。何よりもご利用者のいつもにない笑顔が見れた事が嬉しかったです。 | ||
H26.10.24 | 【更新情報】 追加項目として、苦情対応についての項目を増やし、H25年度苦情解決報告書を掲載しております。またH18年から身体拘束廃止を掲げておりますので、そちらも掲載させて頂きました。 |
|
H26.10.24 | 【お知らせ】 10/23(木) 本日の防災訓練はFIG訓練(火災図上演習:Fire Image Game)を取り入れて、まずはその説明と動きを念入りに行いました。神戸大学の大西先生もお見えになられました。有り難うございました。 |
|
H26.10.20 | 【お知らせ】 10/19(日) 家族会を当施設にて行いました。8家族13名の方が参加をされました。施設理念、苦情報告、家族向けアンケート結果報告、防犯カメラ等のお話をさせて頂きました。 |
|
10/17(金) 神戸市老人福祉施設連盟において津波対策会議が行われました。当施設は目の前が海ですので参加をさせて頂きました。 神戸市危機管理室の三木室長から南海トラフ巨大地震対策のお話を伺いました。50名程が参加をされた有意義な研修でした。 |
||
H26.10.15 | 【お知らせ】 10/13(月) ショートステイにて天ぷらの実演を行いました。揚げたての天ぷらでしたので、いつもより沢山欲しいと利用者さんは大喜びでした。ユニットにはIHキッチンが装備されていますので、温度管理も完璧です。 エビや椎茸、さつまいもなどありました。この際かき揚げもーと思った時には具材がなくなる程大好評でした。 |
|
H26.10.14 | 【お知らせ】 10/11(土) 地域の高齢者、中学生と一緒に避難所まで歩き、道路状況や海抜差を確かめる防災ウォーキングが開催され参加しました。施設裏の集会所より鷹取中学校まで20分掛けて歩きました。途中国道2号線を渡るのに一度に渡る事は困難で、「もし停電になったら、歩道橋までは遠いし」と感じました。 歩かないと確かめられない事もある事に気付き、地域との交流も図りました。 |
|
10/8(水) 尼崎の施設、灘区の施設、複数の方が当施設の屋上に設置した太陽光パネルを見学に来られました。 夢創造の会の川端様の協力で設置しております太陽光パネルですが、安価で簡単に設置出来る物として、今後は東北の被災地の施設にも広めたいと考えているとの事です。また参加者はスロープにも体験され95kgの方も引き上げる事が出来ました。 マスコミ複数社も取材に来られております。 |
||
H26.10.07 | 【お知らせ】 10/6(月) 当施設で「そとはますこやか教室」を開催しました。区の保健師やあんしんすこやかセンター職員の協力のもと、地域の高齢者の方々や自治会長も来られました。12名の参加となりました。台風が去った後で天気も良くなって来た所でした。手作りのプリンも用意し施設見学も行い、参加された方々からは有意義でしたとの感想でした。 |
|
9/30(火) 消火訓練及び防災設備説明を行いました。 水消火器を使った訓練と施設の貯水槽などのある場所を参加した職員に周知しました。 消火器の使い方は簡単ですが、いざという時に使えるかどうかが大事です。体で覚えましょう。 ディサービスのご利用者も参加されました。 |
||
H26.10.03 | 【お知らせ】 10/1(水) 三田イオンモール神戸北特設会場にて開催されています「木下大サーカス」に利用者4名と職員とで観に行きました。空中ブランコやバイクショーでは胸がドキドキ、指の間から観てました。 象やキリン、ホワイトライオンを間近に観る事が出来、とても楽しい1日を過ごしました。 サーカス演技中は撮影禁止だったので残念でした。 |
|
H26.09.29 | 【お知らせ】 9/28(日) 本日地域で防災訓練があると聞き駆けつけました。近所の住宅は高齢者の方々が殆どです。来年震災から20年を迎えるとの事ですが、自分達の事は自分達で守るを教訓に取り組んで来ましたが、近所も高齢者世帯が増え、顔合わせをするだけでも違うなぁと実感しました。 |
|
9/23(火) 抜き打ち非常食、非常用品確認訓練を実施しました。 突然の事でしたが、非常食が保管されている場所は皆さん覚えておられたようですが、他の事も含め突然だと出来ない事もありました。 |
||
9/19(金) おやつレクとして鳴門金時でスイートポテトを作りました。入居者の方々からは「甘くて美味しいね」と好評でした。皆さんペロリと完食されました。 | ||
H26.09.17 | 【お知らせ】 この度、神戸大学准教授である大西先生グループによる防災研修を行いました。近藤建築の田代様や尼崎防災課の方もお招きして様々な話を交わし、午後からは職員も参加しての本格的な図上訓練を行い、どの職員も真剣な表情で取り組みました。 テーマは、高齢者施設での火災による避難誘導のやり方 図上演習です。 今後の為にとても参考になりました。有難うございました。 |
|
【秋祭り】 9/7(日) 秋祭りを開催しました。松花堂弁当に今年は好評のゲームを中心に行いました。 若宮小学校の子供達も手伝ってくれて盛り上がりました。 またラフトさんの協力でたこ焼きも美味しく食べる事が出来ました。有難うございました。 さて来年は更にどう盛り上げるか? |
||
H26.09.03 | 【お知らせ】 9/2(火) 介護技術の勉強会を実施致しました。テーマは「食事の際の姿勢について」です。実際に姿勢を取ってもらい食べ難さ、姿勢の辛さ、咀嚼、動作のし辛さを体感してもらいました。正しい姿勢で食事を食べれないと、食事への意欲が削がれていきます。栄養状態の悪化を招き、身体不調へと繋がって行きます。 利用者様にとって生きがいのある「食べる楽しみ」を維持する為にも、職員が正しい姿勢を知り適切なケアをする必要があります。 |
|
この度のおむつゼロ記念の立派な盾ですが、施設長が手作りされた特製の置き台にしっかりと固定し、玄関ロビーに設置しました。 ライトアップすると更に映えますね。 |
||
H26.08.28 | 【お知らせ】 8/27(水) 防災研修及び夜間想定避難訓練を行いました。この度は同法人の神出シニアコミュ二ティの花澤職員と平田職員が来られ、当施設の防災対策への取り組みを紹介させて頂きました。また、参加職員6名中3名が初めてとの事でしたが、事前の研修も受けてもらい、これらの積み重ね、特に日頃が大切だと改めて感じました。 |
|
H26.08.26 | 【お知らせ】 8月は誕生日祝いとしてかき氷を作って入居者の方々に食べて頂きました。皆さん「冷たくて美味しいね」と喜んで食べられました。 |
|
8/24(日)若宮小学校の生徒さん達が18名と引率の先生方4名が来られました。 ご利用者様と楽しく過ごされたかと思います。いつにない笑顔でした。 |
||
先日施設長会にて、遅くなった様ですが、竹内先生の介護力向上講習会において「おむつゼロ達成証明の盾」を頂きました。 ガラス製の立派な物で驚きました。スケルトンになっているので、どこに飾ろうかと思案中です。 |
||
H26.08.22 | 【お知らせ】 8/20(水) 一の谷・離宮ユニット(特養)合同でおやつレク(フルーツポンチ)を行いました。フルーツポンチのジュースを好みで選んで貰える様に、2種類(カルピス・ファンタグレープ)用意したので炭酸が苦手な方も楽しめたと思います。杏仁豆腐も一緒に入れたのですが・・・崩れてしまったのが残念でした。 男性職員でも自宅で作れる様に次回は頑張るぞ!! |
|
H26.08.18 | 【お知らせ】 7/26(土) スイカ割りを行いました。男性利用者の方が力強く、そして的確にスイカをとらえみごとにスイカを割ってくれました。キンキンに冷えたスイカは好評で皆さん、美味しく召し上がっていました。 |
|
H26.07.30 | 【お知らせ】 7/30(水) 当施設で、中央区と兵庫区から垂水区までの合同ブロック介護士会が行われました。テーマは施設での取り組みとして災害対策を取り上げ、特に津波に対する避難誘導を動画や実物を交えてお伝えしました。施設長からは「日頃している事が一番大事」とのお話がありました。 |
|
7/18(金) バーベキューをしました。普段食欲がない方も、雰囲気などが変わった事により、いつもより多く召し上がれました。 皆さん食欲旺盛で野菜、お肉を黙々と食べる姿が印象的でした。中々火がつかず大変でしたが、お肉も柔らかく皆さん「美味しかった」と言われて何より良かったです。 来月も季節感のある食事会を開催したいと思います。 |
||
H26.07.16 | 【更新情報】 「法人概要」ページを公開しました。 |
|
H26.07.15 | 【お知らせ】 7/14(月),15(火) 近畿老人福祉施設研究協議会 大阪大会に緒方フロアリーダーが参加しました。「災害対応と地域貢献」で発表しました。動画、写真を多様しながら紹介し和歌山県の施設より太陽光発電に関してご質問がありました。 今後は日常生活の中にどの様に災害対策を取り込み、地域貢献に生かしていくべきかを考えていく必要があります。 |
|
H26.07.01 | 【お知らせ】 6/30(月) 津波想定避難訓練を行いました。今回はディ利用者30名を想定し車椅子26名歩行4名の方を3階まで避難誘導しました。勿論スロープを使いました。改良を加えた最新モデルなので、ほぼ動かず脱輪もなく比較的スムーズでした。しかしやはり最後は経験とコツでした。引手側が上手くしないと歪んで上がり危なっかしいです。35分で完了という立派な数字でしたが、問題はこれからですね。 施設長も利用者のダミーとなり参加されました。皆さんお疲れ様でした。 |
|
【お知らせ】 6/20(金)にピザを、24日(火)にはロールケーキ作りをしました。どちらも生地から作り、入居者の方にも一緒に生地をこねてもらいました。ピザは食べた事がない方もおられましたが、多い方で4~5枚食べる方もおられました。ロールケーキは、米寿を迎えた方のお祝いも兼ねて行いました。生地も軟らかく仕上がり、皆さん「おいしい」と喜ばれていました。 来月はわらび餅を作る予定にしています。 |
||
H26.06.30 | 【お知らせ】 6/20(金) 一の谷、離宮(特養合同)でおやつレクリエーションを行い、ベビーカステラを作りました。食事会とは一味違った雰囲気で楽しんで頂けました。目の前で焼けていく所や甘い匂いなどが魅力的でした。 |
|
H26.06.03 | 【お知らせ】 6/2(月) 神戸のポートアイランドにあります介護老人福祉施設ポー愛様の施設長他2名の方が来所され、スロープを使った津波避難訓練の仕方を話し合いました。訓練を積み重ねる事で見えて来た課題をお互いに話し合って行きたいですね。動画等をお見せ出来ず申し訳ありませんでした。 |
|
6/2(月) 14時から4階にて全体会議が開催されました。 H25年度の決算、事業報告~身体拘束、高齢者虐待に至るまで神戸市制作の研修用ビデオを観て学びました。 |
||
特養 離宮・一の谷ユニット合同でハンバーグを作りました。 いつもとは違う食事の雰囲気を楽しまれていました。 私も食べたかったなぁ・・・ |
||
5/21(水) 舞子、須磨の浦ユニット合同でお菓子作りを行いました。こういう機会は滅多にないので利用者、職員共に張り切り美味しそうな物が出来上がりました。次回にもご期待下さい。 | ||
H26.06.02 | 【お知らせ】 5/28(水) 夜間津波想定避難訓練を行いました。スロープを使った訓練で夜間を想定して本格的に行いました。宿直員はどういう動きをすればよいのかを話し合い、ベテラン同士でスロープを使ったのか、上手く行ったと思います。 |
|
H26.05.19 | 【お知らせ】 5/16(金) お芋の苗を40本利用者さんと一緒に植えました。今年は苗の植え方を教えて下さる方が居られ、全員が目からウロコ状態でした。きっと美味しいお芋が沢山出来る事と思います。 |
|
H26.05.13 | 【お知らせ】 本日防災教育として新人研修を行いました。防災対策委員長から人を助けるにはどういう行動、どういう声掛けが必要かの話がありました。思えば以前、余りにも良くなかったのか訓練が中止になった事がありました。思い出します・・・。 思えばここまで来たのも職員が上達した成果だと思います。 |
|
H26.05.02 | 【お知らせ】 4/30(水) ノロウイルスにも効果がある、次亜塩素酸ソーダを人に優しい商品に作り替えた「ウイルレスウォーター」を導入しました。スプレーもあるのですが、噴霧器を各ユニットとディルームに設置、早速運用しております。消臭もするというスゴイ物です。 |
|
H26.04.24 | 【お知らせ】 4/23(水) 本日消火訓練と防災研修を行いました。出勤者ほぼ全員が参加をし4班に分かれました。パワーポイントや実物を見ての説明と水消火器を使っての訓練と行いました。 職員の入れ替わりがありますし、新年度ですので繰り返しの訓練を行って行きます。 |
|
4/22(火) 一の谷・離宮ユニット(特養) で合同食事会をしました。 開設以来初めての試み、串カツにチャレンジしました。できたてホヤホヤは食べやすく全員常食で食べました。入居者・職員ともお腹いっぱいになりました。 来月はハンバーグ作りにチャレンジします。 |
||
H26.04.15 | 【お知らせ】 本日は音楽療法の日です。4階地域交流室内にてご利用者様20名程が参加をされ楽しまれております。 |
|
H26.04.11 | 【お知らせ】 4/10(木) 当施設でお世話になっておりますLED夢創造の会の川端様が来所され、太陽光電源のバッテリー容量アップと非常時に使い易い様に改良を少しずつしてくれました。昨年は非常時と言えばロウソクでしたが、今年は太陽光電源と飛躍的な進歩として驚いております。 |
|
H26.04.09 | 【お知らせ】 4/7(月) 一の谷・離宮ユニット(特養)で近所の広場の桜を見に行きました。週末に雨が降りましたが、桜は満開で利用者・職員とも楽しむことが出来ました。 歩行運動を兼ねて体調が良い方は歩いて行きました。 |
|
H26.04.01 | 【お知らせ】 新年度が始まり、神戸市老人福祉施設連盟を通じて、ネッツトヨタ神戸様寄贈分の新しい車椅子が、2台寄贈されて来ました。大切に使わせて頂きます。有り難うございます。 |
|
H26.03.28 | 【お知らせ】 3/25(火) 防災設備説明と津波想定避難訓練を行いました。今回は全回と同条件で防火戸の妨げがどうなるのかの検証訓練で、後日消防署に報告する事にしています。職員も慣れて来ているのか、避難誘導はスムーズでした。 またスロープは一部分を改良していますので、改めてご報告致します。 |
|
H26.03.26 | 【お知らせ】 本日より全体会議が始まりました。H25年度の内容を踏まえてH26年度の新年度へ向けての施設としての事業計画や給料面での改善、施設内においての経費削減計画などの説明が施設長よりありました。 全職員対象なので3日間に分かれて行う予定です。 |
|
H26.03.25 | 【お知らせ】 3/19(水) 一の谷・離宮ユニット(特養)合同で餃子を作って食べました。入居者・職員が協力して餃子の皮を包みました。焼きたての餃子は好評で食が進みました。 来月は串かつにチャレンジします。 |
|
H26.03.11 | 【お知らせ】 3/10(月) この度当施設に防災行政無線の受信機が取り付けられました。市や消防からの津波警報などの緊急速報が入る事になっています。学校や自治会長宅などには設置されていたそうですが、この度福祉避難所として協定を結んだ事もあり行政側が設置してくれました。 使う事がない事を祈りたいのですが・・・。 |
|
H26.03.05 | 【お知らせ】 施設前のナナファームと災害時に協力し合う話し合いを先日行いましたが、早速ナナファーム内の掲示板に避難する方向を指示した航空写真を掲示して頂いてます。 |
|
3/4(火) 神戸新聞の夕刊に当施設のスロープが掲載されました。先日取材を受けた分ですが、3/11東日本大震災3年目を迎える前の特集として掲載されました。インターネットではスロープの動画 も流しているそうなので、そちらもご覧頂けれると幸いです。 | ||
3/2(日) 18:30~外浜町2丁目において自治会と神戸市とで防潮堤に関しての話し合いがありました。2時間半に及ぶ話し合いで一部改修をして頂く事になりました。 生活をされている方の切実な意見が飛び交い、津波を想定した中で当施設においても地域の避難所として今後考えていかないといけないと思いました。次回は3/16の予定です。 |
||
H26.02.26 | 【お知らせ】 2/25(火) 尼崎市より園田苑さんが当施設のスロープを見に来られました。昨年の尼崎市で行われた防災フォーラムにおいて施設長様が参加をされた事がきっかけとなった様です。当施設の津波対策においての取り組みを他の施設と合同で話が出来るのはとても嬉しい事だと思います。これを機に防災対策だけではなく、他の事においても情報交換が持てればと思います。遠方の所有り難うございました。 |
|
【お知らせ】 2/25(火) 一の谷・離宮ユニット(特養) で昼食に鍋を食べました。入居者・職員とも普段よりたくさん食べました。 来月は入居者と一緒に餃子作りにチャレンジします。 |
||
H26.02.24 | 【お知らせ】 2/19(水) 防災研修及び夜間想定避難訓練を行いました。夜勤を想定した職員4名の内3名が初めてでしたが、汗を流す程の実戦さながらの訓練でした。 真剣に取り組んでいた成果はきっと各自の体で覚えてくれていると思います。 |
|
H26.02.17 | 【お知らせ】 当施設では現在、介護職員(パート含む)、看護職員(パート含む)、管理宿直員(夜間業務)を募集しております。また随時見学も行っておりますし、パート職員希望に関しては、勤務日数や勤務時間のご相談もしておりますので、まず一度お電話下さい。宜しくお願い致します。 (担当:渡邉、西本まで) |
|
2/14(金) 3階ショートユニットにておやつレクを開催致しました。 バレンタインデーにちなんでチョコを使ってワッフルなどを作りました。 ご利用者の方にも「美味しい」と喜んで頂き、中には甘い物に感激された方もおられました。 |
||
H26.02.14 | 【お知らせ】 2/11(火) 神戸市芸術文化訪問事業から、日本舞踊グループ「かなめ」さんによります花柳流の舞踊をご披露して頂きました。6演目でしたが、中でも「おてもやん」をお二人の男性が踊られ、皆さんよくご存知の曲でしたので、手拍子、拍手喝采でした。楽しませて頂きました。 グループ「かなめ」さん本当に有り難うございました。 |
|
H26.02.13 | 【お知らせ】 2/12(水) 神戸新聞社 初鹿野記者が来所され、スロープの訓練での動画を撮影しました。また先日行った訓練での今後の改良のお話と、人と防災未来センターの宇田川先生から、当施設の訓練において評価を頂いているお話を伺いました。 今回の動画や写真の掲載はオリンピック終了後に掲載予定との事です。 |
|
H26.02.03 | 【お知らせ】 1/30(木) 地域の方との交流も含め防災講習会を開催されるとのことで参加させて頂きました。この度はNPO法人 兵庫県暮らしにやさしい防災・減災 理事長 芦田先生と神戸市社会福祉協議会他見守り推進員、民生委員や地域の方を含め30人程が参加をされ盛り上がりました。地域の高齢化を目の当たりに感じました。 |
|
1/29(水) 津波想定避難訓練を行いました。まずは研修を受けてもらい、その後実地訓練です。 今回は経験者と未経験者とペアを組む形で30人のご利用者を避難させるという想定で行いました。 車椅子の形や扱う職員の慣れによっても苦戦する事があり、スロープも改良を検討していきたいなと考えるきっかけとなりました。 |
||
H26.01.23 | 【お知らせ】 1/19(日) 施設で餅つき大会をしました。毎年恒例となりましたが、今年は若手に頑張ってもらいましょう!のつもりが・・・施設長が一番気合い入ってました。 ご利用者の皆さんも美味しく頂きましたとの事。 |
|
H26.01.20 | 【お知らせ】 1/17(金) 新人研修として「防災に関して」を緒方防災対策委員長から行ってもらいました。当施設では毎月防災訓練を行っている事とやはり防災意識を高めて日頃からに備える気持ちを高揚してもらう事が大切だと思います。これからどんどん参加してもらいます。 |
|
1/17(金) 本日の防災訓練第2弾として、図上訓練を行いました。 ある緊急時を想定し具体的に何をどうしていくのか、また問題点はどうなのかなどの対応を皆で考えていき危機管理や事業継続の必要性を理解していく事です。今までは避難等の図上訓練は行っていましたが、津波で避難した後の3時間後~を考えたのは初めてです。色々な意見が出てきたのでとても参考になりました。 |
||
1/17(金) 当施設でもこの日は非常食の訓練を行っています。今回は50人分をまとめて作り出す白飯を試しました。作り方は簡単ですが、いざという時にあらゆる物がないと困りますので、やっぱり日頃から備える事が大切と実感出来ました。また当施設では非常用電源の確保としてバッテリーからLEDの灯りを起こしました。 皆さんの自宅には非常用物品や非常食はありますか。これを機に備えましょう。 |
||
1/17(金) 阪神淡路大震災19年 震災のつどいに行って来ました。 毎年寒いこの時期、昔を思い出します。携帯などが普及していなかったのもあり、連絡の手段がなく友人を探しに行くと、丁度がれきの下が友人宅だったのを覚えています。 今は風化しつつある震災を教訓と共に後世に引き継ぐ事が課題と思います。 |
||
H26.01.14 | 【お知らせ】 1/10(金) 昨年の忘年会にて当たった景品である防災グッズですが、中身を見てなかったので紹介します。写真の様な物が入っており、皆さんも震災の日が近づいて来ましたので一度家庭でも揃えてはいかがでしょうか?に立つ物がありますよ。でも役に立つような事が起こらない事が一番です。 次の写真は非常食や保存水です。神戸市の消防出初式で頂きました。 |
|
1/10(金) 神戸新聞社の初鹿野記者らが来られスロープの取材を受けました。 開設当初から津波に対する訓練等は考えていたのですが、試行錯誤もあり本日に至る訳でまさに歴史となっています。 次回は動画の撮影を予定しております。掲載は・・・楽しみです!! |
||
1/8(水) 職員3名がユニットリーダー実地受け入れ施設である愛知県小牧市の「岩崎あいの郷」に見学に行きました。 共有リビング、しつらえなど一見すると、普通の自宅の様な感じでした。 良い所はどんどん取り入れて行きたいと思います。(宇多リーダー) |
||
H26.01.01 | 【お知らせ】 「新年の初詣はやはり1/1に行きたい!」とご利用者の思いがあり、早速本日近所の権現さん(證誠神社)にお参りに行きました。他の施設も来られていました。車が中まで入れるので、ご利用者様にとっては助かります。「皆さんは何を願ったのでしょうか・・・?」 |
|
施設においてもお正月の飾り付けを行い新年を迎えました。 | ||
【お知らせ】 新年明けましておめでとうございます。昨年も何かと皆様にお世話になり施設としても新しい年を迎える事が出来ました。これも皆様のお陰であると思います。 本年もより安心して楽しくご利用者が過ごして頂ける様に職員の介護力の向上並びに防災対策に努め、地域の皆様に貢献出来る施設を目指して頑張りますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 須磨シニア 施設長 渡邉 五男 |