須磨シニアコミュニティ

お知らせ一覧

このページは、2018年以前の「お知らせ」を掲載しています。
最新の情報は「須磨シニアコミュニティ」をご覧下さい。

2012年

H24.12.27

【お知らせ】

12/23(日) お正月の飾り付けを行い玄関に供えました。
今年は一段と松が綺麗ですね。
12/23(日) 14:00~15:00 新規職員2名の新人研修を介護主任が行いました。施設長からの新人研修、相談員、医務、各委員会委員長よりの新人研修も続きます。
「自己啓発」という自分のファイルに報告書を綴じていき、定期的に施設長に見て頂くシステムとなっています。施設長ご自身も書かれ提出されています。 < 介護主任より >
H24.12.25

【お知らせ】

12/21(金) 同法人内で本部である神出シニアコミュニティにて、当施設の自立支援のアドバイスの為に伺いました。
2時間程の研修の中で、今まで行って来た施設内研修の取り組みや、自立支援における家族への承諾などに関して質問がありお話させて頂きました。
これからも同じ法人なので様々な分野で交流が持てる事を楽しみにしております。
12/21(金) 午後 神戸市総合福祉センターにおいて、「ユニットケアの運営と今後の課題」として日本ユニットケア推薦センター センター長 秋葉 都子先生が講演されました。
非常に分かりやすくユニットケアが始まる経緯から、これからの運営までをじっくり3時間講演され職員した11名の職員も真剣に受けておりました。開会には施設長が挨拶をされ、これからもサービスの向上を目指し取り組んでいきたいと存じます。
12/21(金) 午前に日本ユニットケア推薦センター センター長 秋葉 都子先生が当施設に来られユニットケアに関して助言を頂きました。
しつらえを中心に各ユニットを回り、書類をチェックされユニットケアにおいて熱くご意見を頂きました。遠方より有難うございます。
H24.12.20

【お知らせ】

12/19(水) 当施設の忘年会が行われました。米田理事長、菱田先生、東田先生をはじめ職員40名程が参加をされ盛大に行われました。美味しく焼肉を頂きました。
実は食べ放題だったのを私は後で知りました・・・。

【お知らせ】

12/17(月) 須磨区保健福祉部 健康福祉課 増田様 と 人と防災未来センター 主任研究員 宇田川 真之様 2名が当施設の防災の取り組みに関して尋ねて来られました。
今までの取り組みに加えて完成したスロープを見て頂きました。そして訓練のマニュアル作成ガイドで良い本がありますとご紹介頂き、早速購入しました。
これからも色々と助言を頂きながら取り組んでいきたいと思います。
H24.12.17

【お知らせ】

12/16(日) 神戸でルミナリエが開催されています。今年は最長だそうです。
また東北に関連して石巻市との協力で違った電灯が水面に浮かびます。
ルミナリエの明るさの様に、前進して頑張りましょう!
H24.12.11

【お知らせ】

「これは何?!」
魚を釣る道具に見えるかも知れませんが、実は津波を想定した際に車いすに引っ掛けて引っ張るロープです。
ロープを実際に引っ張ってみると滑るので、途中であえてコブを作りました。これを作って頂いた事で、津波対策も進んで来たと思います。施設長、有難うございます。
H24.12.10

【お知らせ】

神戸ではルミナリエも開催されました。今年のテーマは「光の絆」との事で、明るい兆しが東北の被災地に届くように願っています。
須磨シニアでもクリスマスに向けて飾り付けが始まり、ユニット毎に異なる雰囲気を出しています。
今年も1か月を切りました。寒くなり、昨日は神戸でも雪が降りました。
H24.12.06

【お知らせ】

11/15~16 東京へ行きました。
平成22年度より神戸市老人福祉施設連盟において、国際医療・福祉大学大学院教授竹内孝仁先生をお招きし科学的介護論。利用者の自立を目指す「水分」「食事」「排泄」「運動」について学び実践した結果、平成23年11月には、おむつゼロ特養として連盟より表彰を受けた。
またこの度竹内教授の推薦を受け全国老人福祉施設協議会主催の第9期第4回「介護力向上講習会」会場において、今後の自立支援介護の実践の中核を担うおむつゼロ達成施設として事例発表を致しました。
これからもなお一層地域福祉に精進して参ります。
H24.12.04

【お知らせ】

12/03(月) 津波対策としてスロープは完成しましたが、職員3名で車椅子に座ったご利用者を上層階まで避難させる事が出来るかを試しました。
引く人2名、押す人1名の計3名居れば大丈夫でしょうか。以前はおんぶをして階段を駆け上がりましたが、男性職員限定です。しかも回数はこなせません。今回のスロープは回数をこなす事が出来ます。
1月は非常食訓練と津波想定避難訓練を行います。
H24.12.03

【お知らせ】

12/02(日) 今朝は寒かったです。車のバッテリーもこの時期性能が低下します。という事で充電!
公用車がバッテリー上がりでは情けないので、定期的なメンテナンスが必要です。
須磨シニアには他にも資格を持っている人が多数おりまして、実は準〇級ト〇〇整備〇という人もおります。

【お知らせ】

11/27(火)~28(水) 親睦会1泊2日の旅行に行って参りました。勤務時間の関係から参加メンバーは少なかったのですが、今年は‘何と!’北海道です。
11月には異例の爆弾低気圧の為、大吹雪で雪に馴染みのない私達にとっては嬉しかったです。
1日目は札幌、2日目は小樽、あっという間の2日間でしたが、やっぱり食べる物は美味しい~ (*^_^*) の一言でした。
H24.11.26

【お知らせ】

11/25(日) 神戸マラソンが開催され当施設職員から2名、ご利用者の家族の方1名が参加され完走された様です。
ご利用者の方も応援に行きたいとの事で、沿道まで行きました。「頑張って」「頑張れ」などの声援を送りました。残念ながら職員に出会う前に施設に戻りましたが、テレビでは味わえない感動があり、興奮しました。
来年は私も出ます・・・
H24.11.19

【お知らせ】

11/17(土) 介護をもっと楽しもうをキャッチフレーズに「C-1 グランプリ 2012 事例コンテスト」で当施設からも発表しました。
24施設の事例の応募の中から予選を通過し、「これぞ介護職の力!~強い帰宅願望のある利用者から学んだこと~」を発表し、兵庫県介護福祉士会賞を頂きました。来年はグランプリを目指して取り組むぞ!
11/17(土) この度須磨消防署より依頼を受け、当施設の火災における訓練状況を知りたいとの事で、神戸大学関係者の方々5名が来所されました。
1時間と短い時間でありましたが、当施設の防災訓練をお伝えしました。東日本の震災の際はグループホームなど高齢者施設において研究をされているとの事で、こちらも様々な情報を得る事が出来ました。有難うございます。
11/16(金)  同じグループ内の宝塚シニアコミュニティの夜間想定の防災訓練に見学に行きました。
夕方5時から行うとの事で限られた人数の中でご利用者も参加する訓練でした。他の施設の訓練を見学し今後もマンネリ化にならない様にして行きたいと思います。
H24.11.14

【お知らせ】

11/13(火) 津波避難の為のスロープですが、車椅子を押して上がる際に脱輪の可能性もあり、そこで考えたのは・・・脱輪しない様にレールを取り付けました。

【お知らせ】

美味しい焼き芋頂きました!!
先日、須磨シニアコミュニティ南庭で採れたサツマイモを管理栄養士さんが調理師さんに頼んで焼き芋にして頂き、おやつの時間にデイサービスの利用者さんに召し上がって頂きました。
H24.11.12

【お知らせ】

11/6(火) ついに津波避難対策として以前から計画しておりましたスロープが完成!
近年予測される南海地震による津波避難対策として、当施設は避難所に行くよりも、当該建物の3階に避難する事としていますが、歩行困難な人をどうにかして短時間で多くの人を避難させるにはどうしたらいいのかを検証して来ました。
これが低コストであり、作業時間も短く完成しました。まだまだ試作品の段階なので、改良に改良を加えます。
H24.11.07

【お知らせ】

先日収穫したお芋をご利用者の方々と共に美味しく頂きました。
「どんな味かな」と収穫に携わった人皆が楽しみにしておりました。
H24.11.06

【お知らせ】

11/05(月) お芋の収穫の後に玉ねぎ100本植えました。
いくつ出来るか楽しみです。< ECO・緑化委員会 >
H24.11.05

【お知らせ】

H24.10.16に宮城県南三陸町に行って来ました。
防災を担当している中でこの度の東北の地震に関して災害を知る、復興を知るには現地に行くしかないと思いボランティア団体を通じ現地を視察して来ました。
南三陸町は17,666人(世帯数2,362世帯)の方が暮らすワカメや銀鮭、牡蠣やホタテの養殖が盛んな町でした。現地の人々は温かく、「記録を残してね」「美味しい物を食べて帰ってね」と言われ神戸に戻って来ました。復興はまだまだですが、今後も南三陸町を見守っていきたいと思います。

【お知らせ】

11/2(金) 神戸市のシーサイドホテル舞子ビラ神戸にて竹内先生による認知症第4回介護専門研修を開催しました。
当施設からは通常の6回コースのメンバー5名と公開講座参加の6名の計11名が参加しました。今回は認知症総論との事で、熱い竹内先生の講義を聞き、老施連全体が盛り上がりました。当施設もオムツゼロにて紹介されました。
講義の後には懇親会も開催され施設間の横の繋がりが少しは出来たかと思います。まだまだ頑張っていきます!
H24.11.01

【お知らせ】

施設初!芋ほりをしました。
今年6月から施設玄関先の小さな畑で芋ほりに挑戦しました。初めてだったので掘り出すまでは無事に育っているか不安でしたが、とても立派なお芋がゴロゴロ収穫できました。
沢山の利用者様が夢中で芋ほりを楽しんでおられました。数日寝かせてから食べた方が美味しそうなので、秋の味覚、あと少しだけ待ちましょう♪ < ECO・緑化委員会 >
H24.10.29

【お知らせ】

10/28(日) 竹内教授講演「認知症を治すケア研究会 in関西 2012」と題して、認知症ケアでの事例発表を行いました。
今後もより良いケアを目指して取り組んで参ります。
H24.10.26

【お知らせ】

10/25(木) 当施設にて神出シニア 野尻副施設長より「認知症の人の心理理解」と題して、認知症に関しての研修・後半を開催致しました。
認知症への対応を、この講義を受け再度見つめ直す機会になればよいと思います。
野尻副施設長有難うございました。
H24.10.25

【お知らせ】

10/24(水) 総合防災訓練を行いました。
今回は初めて屋上で火災が起きたとの想定で、屋上への行き方に戸惑った職員も多数居ました。
今後も様々な事を想定し訓練を行って参ります。
H24.10.22

【お知らせ】

10/14(日) 施設内にて秋祭りを開催致しました。地域の方々や小学生の方々も招きまして盛大に行いました。
ラフトさんにもたこ焼きややきそばを作ってもらい美味しかったです。
ご利用者の方々もとても喜ばれておりました。有難うございました。
H24.10.05

【お知らせ】

9/26(水) 消火訓練と防災設備他施設内の設備説明を行いました。
消火訓練は水消火器を基本に使い方、設置場所の再確認でした。設備に関しては、消防設備は勿論ですが、災害時において困る「水」の問題で貯水槽の場所を説明しましたし、屋外階段を使い屋上に上がり、津波を想定した際の避難の誘導経路などを説明をし計40名もの職員が参加をしました。
H24.09.24

【お知らせ】

9/23(日) 地域で防災訓練がありました。年に1回ですが、地域との絆の事もありますので積極的に参加しています。
住民と須磨消防署の方のご指導のもと1時間程行いました。日頃は職員に指導する側ですが、今回受け身になり改めて訓練の大切さがよく分かりました。
地域の住民の方々お疲れ様でした。
H24.09.14

【お知らせ】

9/13(木) パラマウントベッド㈱の方が来られ、移動・移乗の講習会を行いました。講義と実技とでとても充実した内容でした。
最近では職員の腰痛も懸念される事から様々な用具が出ています。職員もご利用者もお互いに安心、安全で過ごせる様に取り組んでいきたいものです。
実技終了後も話は続きました。有難うございました。
H24.09.12

【お知らせ】

9/11(火) 須磨シニアコミュニティ4階地域交流室内にて、同じ法人内である神出シニアコミュニティ副施設長である野尻信一郎様より、認知症の捉え方の講義を開催致しました。
宝塚シニアコミュニティや神出シニアコミュニティからも数名参加され、認知症への理解を深めました。
次回は18日に行う予定です。
H24.08.30

【お知らせ】

8/27(月) 特別養護老人ホーム「うみのほし」職員5名の方が当施設を見学されました。
自立支援についての取り組みであるとか、身体拘束ゼロの取り組みの経緯について説明させて頂き、意見交換会も行いました。従来型特養とユニット型特養とハード面での違いはありますが、良い方向でケアをしていく事で協力し合えればと考えております。
H24.08.27

【お知らせ】

8/22(水) 14時から防災研修を行いました。
訓練前に事前に図上訓練を行っています。

同日15時より夜間想定避難訓練を行いました。
ユニットにダミー職員を配置し、布団を引きずって避難させたりしました。
ヘルメットの上に取り付けた電気はとても役に立ちます。
H24.08.16

【お知らせ】

8/9(木) 新入社員に対し防災研修会を行いました。
施設の防災設備や訓練の取り組み方などを説明しました。
災害はいつ起こるか分かりません。
少しでも被害が少なくなる為に備えておかなければなりません。
H24.07.27

【お知らせ】

7/25(水) 今月の防災訓練は地域の方も一緒に防災勉強会を行いました。
兵庫県より派遣の講師をお招きし、万が一の際に簡単に出来る防災グッズを学びました。
H24.07.20

【お知らせ】

7/25(水) 13時より16時まで当施設において防災勉強会を行います。
今回は兵庫県防災課からの委託で、ひょうご防災特別推進員として講師を招き「家庭における防災知識」として学ぶ予定です。
勿論地域の方々や一般の方々も募集しております。
お気軽にお問合せ下さい。
【問い合わせ先】 防災対策委員会 久保 晃まで
H24.07.09

【お知らせ】

7/9(月) 当施設にて自立支援の勉強会を行いました。
今回は西区の特別養護老人ホーム 永栄園の介護職の方をお招きして、実際の自立支援への取り組みとその他資料を交えて、ここまで来た経緯と苦労話、今後の課題などの情報交換を行いました。
今後も情報交換をして取り組んで行きたいと存じます。今後共、宜しくお願い致します。
H24.06.27

【お知らせ】

6/25(月) この度日本福祉施設士会の生涯学習誌「福祉施設士」6月号の『特集 福祉施設における災害対策・対応』の中で当施設の防災対策の取り組み等が紹介され掲載されました。
やはり地震、津波、地域を反映した研修や訓練などが重要だと改めて認識しました。
H24.06.26

【お知らせ】

6/23(土) 14:00~15:20 当施設の地域交流室内において、そとはま介護教室を開催しました。昨年は地域の集会所をお借りして行いましたが、今年は当施設にて行い、主にディサービスのご家族が参加されました。ヤクルト兵庫販売の方も来られ、便秘のお話をして下さいました。有難うございます。
6/21(木) ECO 緑化委員会にて芋の苗を植えました。
どんな物が出来上がるか楽しみです。
H24.06.04

【お知らせ】

6/2~6/4の3日間、職員の全体会議を行っています。
交代勤務なので、3日間に分けて全職員にH23年度事業報告や、24年度の事業計画、各事業所からの報告や一部研修も兼ねております。
運営も厳しいですが、全職員で取り組む事で乗り越えられると思いますので、頑張っていきます。
H24.05.24

【お知らせ】

5/23(水) 防災研修を行いました。今回は初めて参加される職員も居て、基本中の基本を簡単に勉強し、この後に行う夜間想定避難訓練に備えました。
その後行った夜間想定避難訓練では課題もありましたが、ビデオ撮影しましたので、今後検討していきます。
H24.05.17

【お知らせ】

以前理事長より、大丸神戸店の地下食品階が改装され、新店が入り「とんかつ まい泉」という店がお勧めですという話を聞きました。神戸初だそうで、早速行ってみました。
美味しい!の一言です。冷めても美味しく、赤ちゃんでも食べれると表現すれば、お分かり頂けれるのではないでしょうか!
あと関西初のお店もありました。東京ラスクもお勧めですね。
H24.04.18

【お知らせ】

施設近くの妙法寺川公園にて桜が満開になっています。川が整備され川辺に下りて遊ぶ事が出来る様になりました。
神戸市では灘区の都賀川の鉄砲水で死者が出た教訓から、雨が降ると警告回転灯が点灯する事になっています。
毎年花見には沢山の方が来られています。当施設からも花見に出掛けました。
3/30(金) ホテルオークラ神戸にて米田病院25周年記念祝賀パーティが開催され、米田グループ関連の職員も参加させて頂きました。
祝賀会の中で、米田病院の先生と当施設から施設長が、米田病院開設以来貢献したとして花束を理事長より頂いております。当施設としても、今後も米田病院及びグループの発展に力を出して行きたいと思います。
H24.04.09

【お知らせ】

4/8(日) 当施設にて家族会を行いました。
この度の介護保険制度改正での料金変更や胃ろう喀痰吸引の法整備、オムツゼロでの当施設での取り組みなどを簡単ではありますが、お話させて頂きました。
今後も家族会等を開催しご家族の皆様ときめ細やかや情報交換をしていきたいと存じます。
H24.03.28

【お知らせ】

3/28(水) 防災研修を行いました。
非常ベルが鳴ったらどうするか?避難階段はどこを使うか?などを研修しこの後の訓練に備えました。
総合防災訓練を行いました。
まず火災が起こればどうするのか?基本を守り利用者を安全に且つ迅速に避難誘導させる事が出来るのかを考えて動いてもらいました。
この度は、訓練中に説明を加えながら行いましたので、わかりやすい訓練だったと思います。 < 防災対策委員会 >
H24.03.26

【お知らせ】

3/22(木) 須磨消防署救急隊の方に当施設来て頂き、職員を対象とした心肺蘇生講習会を行いました。今月は8日(木)に引き続き2回目の講習会となります。
神戸市では2年毎の再受講が望ましいとの事で開催いたしましたが、前回受講した方も改めて思い出した内容もあったと思います。
神戸市では震災後より受講した方が増えているとの事です。
定期的な受講は大切であると身に沁みる日でありました。
H24.03.19

【お知らせ】

3/12(月)、13(火) 2日にわたって医療的ケアの研修が、ホテルオークラで開催されました。当施設からは33名が受講し、弘英会、宝成会の職員と共に医療的ケアの最終講義として無事終わりました。
法改正に伴い研修を受けた訳ではありますが、これからが本題となります。最後に理事長より修了証書を頂きました。
H24.03.13 3/11で東日本大震災から1年となりました。
ここにあらためまして、先の未曾有の大震災におきまして被災された皆様に対し、謹んでお見舞い申し上げますと共に、今なお続く厳しい状況に新たな兆しが見えてきます様に、衷心より祈念致します。
当施設も引き続き災害対策に積極的に取り組んでいく所存でございます。

須磨シニアコミュニティ 施設長 渡邉 五男

H24.03.01

【お知らせ】

2/22(水) 防災研修会を行いました。消火器の使い方などの基本的な事から、津波を想定した内容までを説明しました。この1時間後に夜間21時を想定した避難訓練を行いました。
H24.01.27

【お知らせ】

1/25(水) 津波を想定した避難訓練を行いました。
当施設は海に面している事から東海・東南海・南海地震が同時に起こった場合、最大6mもの津波が来ると思われます。先日の中央防災会議においても防災計画が見直され予想される津波も2倍の想定となりました。
開設当初から当施設の場合、津波を想定した訓練を行っており職員の意識向上を図り災害時に備えたいと考えております。
H24.01.24

【お知らせ】

1/20(金) 医療的ケアの勉強会を実施しました。今回は胃ろうに関しての知識と実践です。
医療的ケアの勉強会も後半となります。全職員頑張って取り組んで参ります。
1/17(火) 震災の日であり、ボランティアの日であります。
施設では、神戸市老人福祉連盟からの通達により、市内全施設において非常食を食べようの取り組みを行っています。
今年は昨年東日本大地震があり、非常食を食べる意味もより深いものがあると存じます。我々は阪神淡路大震災発生時の頃を思い出し、食事の有難みをより感じたいと思いますし、災害時に迅速に対応する事が大切であると存じます。
H24.01.04

【お知らせ】

1/2(月) 初詣の行事として1月1日、2日の2日間で板宿の通称:権現さんに初詣に行きました。久しぶりの外出で参加された利用者様も気分転換が出来たかと思います。今年1年良い年でありますようにとお願いをして来ました。

【お知らせ】

12/20(火) 14時~17時 神戸市立ひよどり台ホームの職員の方々が来所され、合同で自立支援の勉強会を行いました。お互いに切磋琢磨して参りたいと思います。
H24.01.01 新年明けましておめでとうございます。
昨年は東北地方の大地震や和歌山の豪雨災害などがありました。施設においては、自立支援への取り組みとしてオムツゼロ特養を目指し取り組んで来た年でもありました。本年も引き続き災害への取り組みは勿論、自立支援への更なる取り組みを目指し頑張って参ります。
本年も宜しくお願い申し上げます。
  施設長 渡邉 五男

このページのトップへ戻る