入院案内
入院要綱
入院の流れ
1.入院窓口へのご相談
まずはお電話下さい。(担当:永田、松本)
入院前面接日等ご相談させていただきます。
電話:0790-48-3591
2.入院前面談
主治医からの紹介状をお持ちください。
入院される方のご容態、生活環境等をご家族の方にお伺い致します。
入院手続きに必要な申込み書類等にご記入して頂きます。
3.入院判定会議
入院が可能かどうか判定させていただきます。
判定会議後、判定結果をお電話にてお知らせ致します。
※入院可能な場合、入院日の調整をいたします。
4.入院手続き
入院当日、介護保険証、医療保険証を必ずご持参下さい。
また、入院契約書類等にご記入していただきます。
入院時に必要なもの
- 保険証等
- 介護保険証、医療保険証等
- 紹介状等
- 主治医からの紹介状、入院される方の病名や既往歴、治療経過、看護に対する注意点などが記された看護サマリーをお持ちください。
- 印鑑
- 本人様用、保証人様用、連帯保証人様用
- 保証金
保証金10万円を預けられる方は、認印でかまいません。退院の際には全額お返し致します。
ただし入院費等の未払いが生じた場合には、 保証金から一部又は全額充当させていただく場合がございますので予めご了承下さい。保証金がない方は、保証人様と連帯保証人様の印鑑は、実印と印鑑証明が必要となります。
- 日用品
ティッシュ、歯ブラシ、ゴミ箱、コップ、吸いのみ、爪きり、体交枕(寝返りできない方)、電気カミソリ(男性用)
※持ち物には必ず名前をご記入ください。
入院費のお支払いについて
月毎に計算しますので翌月の1日~10日までに必ずご来院の上、窓口にてお支払いください。
(窓口受付時間は9:00~17:00で土曜、日曜、祭日も可能です)
※ゆうちょ銀行で口座引き落としをさせていただくことも可能です。